資料請求(無料)はこちら

FAQ

iDeCo(イデコ)の運用商品の見直し方法をおしえてください。

運用商品の変更には、「スイッチング」と「掛金の配分変更」の2種類があり、auのiDeCoスマートフォンアプリでお手続きいただけます。どちらも変更に伴う手数料は掛かりません。

【スイッチング】
現在保有している運用商品を売却し、別の商品を購入することです。
スイッチング手続きでは、毎月の掛金で購入する商品は変更されません。

【掛金の配分変更】
毎月の掛金で購入する商品を変更することです。
掛金の配分変更では、既に保有している運用商品は変更されません。

関連するFAQ

  • 「小規模企業共済等掛金払込証明書」をマイナポータルで受け取る方法をおしえてください。

    マイナポータルでの受け取り方法についてはこちらをご確認ください。
    ※国民年金基金連合会作成のPDFファイルが開きます。

  • 登録住所の確認はできますか?

    登録住所の確認方法については「auのiDeCoアプリ 使い方ガイド」の「登録情報を確認する」をご確認ください。

  • 口座振替の手数料は掛かりますか?

    口座振替登録されている金融機関へお支払いいただく手数料は掛かりませんが、掛金拠出の都度、国民年金基金連合会にお支払いいただく105円(運用指図者の方は対象外です)と毎月資産管理機関にお支払いいただく66円が掛かります。
    手数料については、「手数料について」をご確認ください。

  • 老齢給付金の受取手続きについておしえてください。

    老齢給付金の受取手続きについては、「老齢給付金の受取手続き」ページをご確認ください。

  • 掛金の拠出を再開する場合の手続方法をおしえてください。

    掛金の拠出を再開する場合は、auのiDeCoカスタマーサービスセンター(0120-120-401)にお問い合わせください。

  • 諸変更手続きはどれくらいで反映されますか?

    諸変更書類をご郵送いただいてから手続きが完了するまでに1カ月半~2カ月半程度掛かりますので、余裕をもってお手続きください。

  • 氏名や住所、勤務先や職業が変わった場合や、掛金額、掛金が引落しされる金融機関を変更したい場合はどのようにすればいいですか。

    以下の変更については、書面による手続きが必要になります。
    書類の入手方法については「iDeCo(イデコ)加入後の諸変更手続きについて」をご確認ください。

    • 住所、氏名、電話番号
    • 掛金額の変更
    • 掛金の引落金融機関の変更
    • 国民年金の被保険者種別・勤務先(就職、転職、退職など)
    • 勤務先の企業年金制度
    • 国民年金付加保険料
    • 国民年金基金の掛金
    • 国民年金の免除条件
    • (掛金の納付が停止されている方で)掛金の納付の再開
  • 掛金の納付を停止したい場合、どうしたらよいですか。

    掛金の納付を停止したい場合は、書類でのお手続きが必要です。
    書類は「iDeCo(イデコ)加入後の諸変更手続きについて」の「 掛金の納付を停止する(加入者資格喪失)」からご自身で印刷いただくか、auのiDeCoカスタマーサービスセンター(0120-120-401)にご連絡のうえお取り寄せください。

    なお、掛金の納付を停止する手続きには1カ月半 ~ 2カ月半程度かかりますので、お早めにお手続きください。

  • 掛金の拠出にクレジットカードは利用できますか?

    掛金の拠出にクレジットカードはご利用いただけません。以下金融機関での口座振替のみとなります。

    ◆ご指定いただける金融機関
    • auじぶん銀行
    • 都市銀行、地方銀行、第二地方銀行
    • 信託銀行(みずほ信託、三井住友信託、三菱UFJ信託)
    • 信用金庫
    • 信用組合
    • 労働金庫
    • 信用農業協同組合連合会(信連)
    • 農業協同組合(農協)
    • あおぞら銀行
    • イオン銀行
    • 埼玉りそな銀行
    • GMOあおぞらネット銀行
    • 新生銀行
    • 住信SBIネット銀行
    • ソニー銀行
    • PayPay銀行
    • ゆうちょ銀行
    • 楽天銀行
    ◆ご指定いただけない金融機関
    • ネット銀行の一部(大和ネクスト銀行、セブン銀行など)
    • 商工組合中央金庫
    • 信託銀行の一部(野村信託、SMBC信託など)
    • 農林中央金庫
    • 信用漁業協同組合連合会(信漁連)
    • 漁業協同組合(漁協)
    • 外国銀行

    ※上記以外の金融機関でも取扱いができない場合があります。

  • 年末調整も確定申告もできなかった場合、どうなりますか?

    年末調整も確定申告もできなかった場合、「還付申告」を行うことで納めすぎた所得税を還付することができます。
    確定申告期間に関係なく、iDeCoの掛金を拠出した年の翌年1月1日から5年以内なら申告が可能です。確定申告書と同様に、国税庁の「確定申告書等作成コーナー」から還付申告用の書類を作成できます。

  • インターネットパスワードの変更方法をおしえてください。

    JIS&T確定拠出年金インターネットサービスにて「パスワード再発行」または「パスワード再設定」を行うことが可能です。

  • インターネットパスワードを忘れてしまいました。

    インターネットパスワードは、口座開設時に送付される「パスワード設定のお知らせ」に記載されています。
    上記のお知らせがお手元にない場合は、JIS&T確定拠出年金インターネットサービスにて「パスワード再発行」または「パスワード再設定」を行ってください。

  • 加入者口座番号を忘れてしまったのですが、確認するにはどうしたらよいですか?

    加入者口座番号は、口座開設時に送付される「口座開設のお知らせ」、または年1回定期的に送付される「お取引状況のお知らせ」に記載されています。
    上記のお知らせがお手元にない場合は、auのiDeCoカスタマーサービスセンター(0120-120-401)までお問い合わせください。その際、ご本人様確認のため、お名前、生年月日、基礎年金番号等をお伺いさせていただきますので、ご了承ください。
    なお、「口座開設のお知らせ」「お取引状況のお知らせ」については再発行はできませんので、ご了承ください。

  • 未指図の通知がきました。どうしたらよいですか。

    口座開設後、金融商品への配分指定をされないまま3カ月経過したお客さまへ運用未指図であることを通知しています。
    未指図の通知が届いてから2週間経過した時点でも運用未指図の場合、auのiDeCoが指定運用商品としております「auスマート・プライム(成長)」の買付が行われ、運用が開始されますので、ご自身で運用する商品を指定する場合は、auのiDeCoスマートフォンアプリにて配分指定を行ってください。手順は「auのiDeCoアプリでiDeCoの掛金の配分を指定・変更する」をご確認ください。

  • iDeCo(イデコ)加入者のふるさと納税限度額をおしえてください。
  • 他社のiDeCo(イデコ)に変更したい場合の手続きをおしえてください。

    大変お手数ですが、変更する先のiDeCo(イデコ)のお問い合わせ窓口へお問い合わせください。

  • 勤務先で企業型確定拠出年金を開始することになりました。加入中のauのiDeCoで行う手続きはありますか?

    お勤め先の企業型確定拠出年金によってiDeCo(イデコ)で行う手続きが異なります。
    iDeCo(イデコ)と併用可能かご確認いただき、以下のいずれかのお手続きをお願いいたします。

    〇auのiDeCoと併用する場合
    企業型確定拠出年金の掛金額によって、auのiDeCoの掛金限度額が変わりますので、必要に応じて掛金額変更手続きを行ってください。
    書類は「iDeCo(イデコ)加入後の諸変更手続きについて」からご自身で印刷いただくか、auのiDeCoカスタマーサービスセンター(0120-120-401)にご連絡のうえお取り寄せください。

    〇auのiDeCoの資産を企業型確定拠出年金に移換する場合
    auのiDeCoで資格喪失の手続きを行ってください。企業型確定拠出年への移換手続きにつきましてはお勤め先にご確認ください。
    資格喪失手続き書類は「iDeCo(イデコ)加入後の諸変更手続きについて」からご自身で印刷いただくか、auのiDeCoカスタマーサービスセンター(0120-120-401)にご連絡のうえお取り寄せください。

  • 掛金の引落としが出来なかった場合、どうなりますか?

    残高不足等でご指定の口座から掛金を引落とせなかった場合、その月の掛金額は0円となります。引落とせなかった分の掛金を追納することはできませんので、掛金の引落とし日(毎月26日)前に確認をお願い致します。

  • Pontaポイントが還元されません。

    以下のようなケースではPontaポイントが還元されませんのでご確認ください。
    ①「auの投資信託」を保有していない※
    ②資料請求の際、またはauのiDeCoスマートフォンアプリからau IDで1度もログインしていない

    ※「auの投資信託」の保有残高によっては算出される還元ポイントが1P未満となる場合があります。その場合は0Pとなります。

  • 銀行口座から引き落とされた金額と反映された金額が合いません。

    運営管理機関の手数料は加入時および運用中にはかかりませんが、国民年金基金連合会や事務委託先金融機関に支払う事務費用をご負担いただきます。金額が合わないのは、これらの手数料が差し引かれたうえで拠出され、運用商品が購入されているためです。

    <加入者・移換金なし>掛金 23,000円の場合
    〇初回拠出時:2,934円(税込)
    国民基金連合会の加入時手数料2,829円と収納時手数料105円を負担いただくため、20,066円が拠出されます。

    〇2回目以降の拠出時:171円(税込)
    国民基金連合会の収納時手数料105円と事務委託先金融機関の口座管理手数料66円を負担いただくため、22,829円が拠出されます。

  • 現在auの通信契約ありでauのiDeCoに加入しています。auの通信契約を解約するとauのiDeCoはどうなりますか?

    他社の携帯会社に変更されてもauのiDeCoを引き続きご利用いただけます。
    なお、auの通信契約ありではなくなるため「auの投資信託」の保有残高に応じて還元されるPontaポイントの還元率は変更となりますのでご注意ください。

  • 掛金の配分を指定する方法がわかりません。

    auのiDeCoスマートフォンアプリで掛金の配分を指定することができます。
    配分の割合は1%単位で指定可能で、複数の商品を組み合わせることも可能です。合計で100%になるように指定してください。
    なお、運営管理機関は個別の商品を推奨することが禁止されています。投資判断は運用商品情報等の各種の情報を活用し、お客さまご自身でご判断ください。

  • iDeCo(イデコ)の運用で損をする可能性を低くするためにはどうすればよいですか?

    iDeCo(イデコ)の運用商品では元本確保型の定期預金と投資信託がお選びいただけます。投資信託は運用の成果によって期待以上のリターンを得られる可能性も、元本割れを起こす可能性もあります。
    投資信託でなるべく元本割れの可能性を小さくするためには、長期・積立・分散を意識して運用商品の配分を決めることが大切になります。

  • 運用リスクをさけることはできますか?

    元本確保型の定期預金や、リスクを低減した運用商品もお選びいただけます。

  • iDeCo(イデコ)の掛金を引落す金融機関の変更方法をおしえてください。

    auのiDeCoに加入いただいているお客さまが引落金融機関を変更される場合、「加入者掛金引落機関変更届」と「預金口座振替依頼書兼自動払込利用申込書」を提出することで変更できます。
    書類は「iDeCo(イデコ)加入後の諸変更手続きについて」からご自身で印刷いただくか、auのiDeCoカスタマーサービスセンター(0120-120-401)にご連絡のうえお取り寄せください。

  • iDeCo(イデコ)掛金の運用状況はどこから確認できますか?

    記録関連運営管理機関である日本インベスター・ソリューション・アンド・テクノロジー株式会社(JIS&T)から年1回書面で資産残高を報告いたします。auのiDeCoアプリやWEBを利用いただければいつでも運用状況を確認できます。

  • 掛金の拠出を途中で停止することはできますか?

    拠出を停止することは可能です。ただし、この場合は加入者資格の喪失になるため、停止している期間は、受給時の退職所得控除の計算上、対象期間には含まれなくなってしまいます。
    また、拠出を停止した場合、すでに積み立ててある分についてはスイッチングが可能ですが、口座の管理手数料は継続的に負担していく必要があります。
    掛金の拠出を停止(加入者資格を喪失)される場合は、「加入者資格喪失届」をご提出ください。書類は「iDeCo(イデコ)加入後の諸変更手続きについて」からご自身で印刷いただくか、auのiDeCoカスタマーサービスセンター(0120-120-401)にご連絡のうえお取り寄せください。

  • おすすめのiDeCo(イデコ)運用商品をおしえてください。

    個人型確定拠出年金iDeCo(イデコ)の運営管理機関は個別の商品を推奨することが禁止されています。投資判断は運用商品情報等の各種の情報を活用し、お客さまご自身でご判断ください。

  • 運用する商品によって手数料は違いますか?

    auのiDeCoでは販売手数料(購入時手数料)、換金手数料、信託財産留保額が必要な商品は採用しておりませんので、投資信託の購入・換金時には手数料はかかりません。ただし、投資信託の保有時にかかる信託報酬は運用商品ごとに異なりますので、運用商品情報をご確認の上、商品をお選びください。

  • iDeCo(イデコ)の運用商品は変更できますか?

    iDeCo(イデコ)での運用商品変更はいつでも行えます。ただし、変更申込受付の締め切り時間があるので、締め切り時間を過ぎると翌日受付扱いになります。運用商品の変更はアプリを利用すると便利です。auのiDeCoアプリを利用できない場合はauのiDeCoカスタマーサービスセンター(0120-120-401)にお問い合わせください。

  • iDeCo(イデコ)の掛金額は変更できますか?

    可能です。掛金額の変更は、前年12月分から11月分(1月26日引落分から12月26日引落分)までの期間で、年1回のみ変更手続きが可能となります。
    掛金額の変更手続きには、「加入者掛金額変更届」をご提出ください。書類は「iDeCo(イデコ)加入後の諸変更手続きについて」からご自身で印刷いただくか、auのiDeCoカスタマーサービスセンター(0120-120-401)にご連絡のうえお取り寄せください。
    なお、掛金額の変更手続きには1カ月半~2カ月半程度かかりますので、お早めにお手続きください。

    掛金の拠出を停止する場合は、こちらの「掛金の拠出を途中で停止することはできますか?」からご確認ください。
    新たに掛金の拠出を開始したい場合は、お手数をおかけいたしますがauのiDeCoカスタマーサービスセンター(0120-120-401)にお問い合わせください。

  • iDeCo(イデコ)の掛金に下限または上限はありますか?

    掛金の下限は月額5,000円で、上限は以下の公的年金等の加入状況に応じて異なります。下限から上限の範囲内で1,000円単位で設定いただけます。

    <公的年金等の加入状況別の掛金の上限額>
    自営業者、学生等
    (第1号被保険者・任意加入被保険者)
    月額68,000円(年額816,000円)
    企業年金に加入していない会社員
    (第2号被保険者)
    月額23,000円(年額276,000円)
    企業型確定拠出年金のみに加入している会社員
    (第2号被保険者)
    月額20,000円(年額240,000円)
    企業型確定拠出年金以外の企業年金に加入している会社員
    (第2号被保険者)
    月額12,000円(年額144,000円)
    公務員
    (第2号被保険者)
    月額12,000円(年額144,000円)
    専業主婦(夫)
    (第3号被保険者)
    月額23,000円(年額276,000円)
  • iDeCo(イデコ)の掛金は毎月何日に引落としされますか?

    毎月26日に口座振替により、iDeCo(イデコ)の掛金が引き落とされます。(同日が金融機関の休業日の場合は翌営業日)

  • iDeCo(イデコ)の掛金はどのように支払うのでしょうか?

    ご自身の銀行口座から自動引落しされます。
    お勤め先がご対応して頂ける場合は、給与天引きとすることもできます。

  • iDeCo(イデコ)の掛金の引落し先銀行口座はどこでも設定できますか?

    都市銀行、地方銀行、第二地方銀行、信用金庫、ゆうちょ銀行等をご利用いただけます(印鑑レス口座もご利用いただけます)が、ネット銀行の一部などご利用いただけない金融機関があります。

    ◆ご指定いただける金融機関
    • auじぶん銀行
    • 都市銀行、地方銀行、第二地方銀行
    • 信託銀行(みずほ信託、三井住友信託、三菱UFJ信託)
    • 信用金庫
    • 信用組合
    • 労働金庫
    • 信用農業協同組合連合会(信連)
    • 農業協同組合(農協)
    • あおぞら銀行
    • イオン銀行
    • 埼玉りそな銀行
    • GMOあおぞらネット銀行
    • 新生銀行
    • 住信SBIネット銀行
    • ソニー銀行
    • PayPay銀行
    • ゆうちょ銀行
    • 楽天銀行
    ◆ご指定いただけない金融機関
    • ネット銀行の一部(大和ネクスト銀行、セブン銀行など)
    • 商工組合中央金庫
    • 信託銀行の一部(野村信託、SMBC信託など)
    • 農林中央金庫
    • 信用漁業協同組合連合会(信漁連)
    • 漁業協同組合(漁協)
    • 外国銀行

    ※上記以外の金融機関でも取扱いができない場合があります。

  • iDeCo(イデコ)の掛金引落とし後、すぐに資産残高に反映されません。

    ご指定の銀行口座から引き落とされた掛金は、所定の流れを経て画面に反映いたします。
    通常、掛金引落日(毎月26日)から約13営業日後に現金として反映され、その後約3営業日後に指定した商品の購入が完了します。詳しくは、お申し込み後の手続きの流れをご確認ください。

  • auのiDeCoアプリが利用できないため、資産残高の配分変更(スイッチング)、掛金の配分変更ができません。

    auのiDeCoスマートフォンアプリが利用できない場合、JIS&Tの「確定拠出年金インターネットサービス」から資産残高の配分変更(スイッチング)、掛金の配分変更を行うことができます。

  • JIS&Tの「確定拠出年金インターネットサービス」が利用できないため、資産残高の配分変更(スイッチング)、掛金の配分変更ができません。

    JIS&Tのコールセンターにご連絡ください。

    TEL:045-650-2525
    午前9:00~午後9:00
    (土日・祝日・年末年始12/31~1/3を除きます)

  • 手数料はかかりますか?

    auのiDeCoにお支払いいただく手数料(運営管理機関手数料)は0円です。その他に国民年金基金連合会等にお支払いいただく手数料がございます。

  • JIS&TのWEB画面でログインができなくなりました。

    JIS&Tのコールセンターにご連絡ください。

    TEL:045-650-2525
    午前9:00~午後9:00
    (土日・祝日・年末年始12/31~1/3を除きます)

auのiDeCoに関する
お問い合わせ

iDeCo(イデコ)の制度や申込方法、加入後の諸変更手続き等をご案内致します。