お電話でお問い合わせいただく前に
- 「AIチャット」「加入後の各種お手続き」「よくある質問」等をご利用ください
AIチャットに質問
24時間受付中です。
テキスト入力欄に文章を入力すると正しく回答されない場合があります。
正しく表示されない入力例:「転職した場合どうしたらよいですか?」
正しく表示される入力例:「転職 手続き」
お知らせ
FAQ
- 以下の変更については、書面による手続きが必要になります。 書類の入手方法については「iDeCo(イデコ)加入後の諸変更手続きについて」をご確認ください。
- 住所、氏名、電話番号
- 掛金額の変更
- 掛金の引落金融機関の変更
- 国民年金の被保険者種別・勤務先(就職、転職、退職など)
- 勤務先の企業年金制度
- 国民年金付加保険料
- 国民年金基金の掛金
- 国民年金の免除条件
- (掛金の納付が停止されている方で)掛金の納付の再開
- 諸変更書類をご郵送いただいてから手続きが完了するまでに1カ月半~2カ月半程度掛かりますので、余裕をもってお手続きください。
運用商品の変更には、「スイッチング」と「掛金の配分変更」の2種類があり、auのiDeCoスマートフォンアプリでお手続きいただけます。どちらも変更に伴う手数料は掛かりません。
【スイッチング】
現在保有している運用商品を売却し、別の商品を購入することです。
スイッチング手続きでは、毎月の掛金で購入する商品は変更されません。
【掛金の配分変更】
毎月の掛金で購入する商品を変更することです。
掛金の配分変更では、既に保有している運用商品は変更されません。
お勤め先の企業型確定拠出年金によってiDeCo(イデコ)で行う手続きが異なります。
iDeCo(イデコ)と併用可能かご確認いただき、以下のいずれかのお手続きをお願いいたします。
〇auのiDeCoと併用する場合
企業型確定拠出年金の掛金額によって、auのiDeCoの掛金限度額が変わりますので、必要に応じて掛金額変更手続きを行ってください。
書類は「iDeCo(イデコ)加入後の諸変更手続きについて」からご自身で印刷いただくか、auのiDeCoカスタマーサービスセンター(0120-120-401)にご連絡のうえお取り寄せください。
〇auのiDeCoの資産を企業型確定拠出年金に移換する場合
auのiDeCoで資格喪失の手続きを行ってください。企業型確定拠出年への移換手続きにつきましてはお勤め先にご確認ください。
資格喪失手続き書類は「iDeCo(イデコ)加入後の諸変更手続きについて」からご自身で印刷いただくか、auのiDeCoカスタマーサービスセンター(0120-120-401)にご連絡のうえお取り寄せください。
iDeCo(イデコ)の掛金の納付方法を個人払い(口座振替)している場合は、毎年10月下旬頃に国民年金基金連合会から「小規模企業共済等掛金払込証明書」が登録の住所に送付されます。
10月以降に初回の掛金の拠出を開始した場合や掛金額の変更・加入者資格喪失等により前月までの証明額に変更が生じた場合は、11月から翌年1月までの各月に追加発行されます。発送の詳細なスケジュールにつきましては、auのiDeCoサイトのお知らせをご確認ください。
また、登録住所の相違等により証明書が届いていない場合は、お手数ですが再発行手続きをお願いします。再発行続きにつきましては、こちらの「小規模企業共済掛金等控除証明書を紛失してしまったのですが、再発行してもらうことはできますか?」をご確認ください。
※掛金の納付方法を事業主払いにしている場合や、掛金拠出のない場合には送付されません。
- マイナポータルでの受け取り方法についてはこちらをご確認ください。 ※国民年金基金連合会作成のPDFファイルが開きます。
- 掛金の納付を停止したい場合は、書類でのお手続きが必要です。 書類は「iDeCo(イデコ)加入後の諸変更手続きについて」の「 掛金の納付を停止する(加入者資格喪失)」からご自身で印刷いただくか、auのiDeCoカスタマーサービスセンター(0120-120-401)にご連絡のうえお取り寄せください。 なお、掛金の納付を停止する手続きには1カ月半 ~ 2カ月半程度かかりますので、お早めにお手続きください。
以下のようなケースではPontaポイントが還元されませんのでご確認ください。
①「auの投資信託」を保有していない※
②資料請求の際、またはauのiDeCoスマートフォンアプリからau IDで1度もログインしていない
※「auの投資信託」の保有残高によっては算出される還元ポイントが1P未満となる場合があります。その場合は0Pとなります。