かんたん、あんしん、おトクな「auのiDeCo」アプリ!
「auのiDeCo」スマートフォンアプリから、かんたんに資料請求ができます。
さらに、スマートフォンアプリで事前に運用時のシミュレーション
などもできるため、安心して始められます。
また、「auの投資信託」の運用残高に応じて、
Pontaポイントが
もらえておトクです。
「auのiDeCo」アプリでできること
1 iDeCoを利用する前に、
積立額や節税額を確認できる!
仕事をリタイアするまでに、iDeCoでいくら積み立てられるか、いくら節税できるかがひと目でわかるので、運用目標を立てる際の目安になります。
職業、年収、年齢を選択し、月々の積立額をダイヤル操作するだけで、かんたんにシミュレーションできます。
2 スマホから、
かんたん資料請求。
「auのiDeCo」は、資料請求もスマホでカンタン!加入手続きまでのステータスもアプリで管理でき、
さらにau IDの連携をすると、「auの投資信託」の運用残高に応じて毎月Pontaポイントがもらえます。
3 はじめての方でも安心して選択いただける
運用商品設計!
auの個人型確定拠出年金「auのiDeCo」では、投資がはじめての方から経験者の方まで、
幅広いニーズにお応えした運用商品から好みに合わせて選ぶだけではじめられます。
4積立て開始後の運用状況確認、運用スタイルの見直しもらくらく!
現在の運用状況はもちろん、運用スタイルの変更もアプリでできるので、
目標達成に向けて柔軟な運用ができます。