コモディティ投資(こもでぃてぃとうし)コモディティ投資とは、商品先物取引所に上場されている商品(金・白金・原油・ガソリン・ゴム・とうもろこしなど)を売買する取引のことです。 商品先物取引は限られた期間内に、価格の変動を予測して投資するため、短期的な売買が主流となります。金や原油などのコモディティの将来の値動きを予測して、上がると予測すれば買い、下がると思えば売りの注文を出し、利益を追求します。 証拠金取引では小さな元手で大きな数量を売買できます。このため、予測が当たれば大きな利益が期待できる反面、予測がはずれると証拠金以上の損失となる危険性もある、まさにハイリスク・ハイリターンの取引です。個別元本用語集一覧債券