用語集

資産運用で一番やってはいけないことは、分からないことをそのままにすることです。
金融の専門用語を用語をやさしく解説していますので、理解した上で投資をはじめましょう。

源泉分離課税(げんせんぶんりかぜい)

源泉分離課税とは給与や受取利息、配当金などの所得が発生した時点で、支払いをする側があらかじめ税金を徴収して納税する制度であり、確定申告は必要ありません。
源泉分離課税が適用される所得としては、預貯金や公社債の利子および公社債投信の収益分配金などがあり、所得税15.315%、住民税5%の合計20.315%が源泉徴収されます。

auのiDeCoに関してわからないことは
お気軽にお問い合わせください

auのiDeCoカスタマーサービスセンター

受付時間 9:00~17:00

※祝日、年末年始、メンテナンス日を除く