申告分離課税(しんこくぶんりかぜい)申告分離課税とは給与など他の所得金額と分離して、単独で税額を計算し、その税金を確定申告により納税する制度のことです。 申告分離課税が適用される所得としては、土地・建物等の譲渡による譲渡所得や株式等の譲渡所得、山林所得などがあります。また、上場株式等の配当所得や株式投信の収益分配金については、確定申告をする場合、総合課税と申告分離課税のいずれかを選択します。新興国用語集一覧信託期間